交流会

2024年9月27日(金)に交流会を開催します

 9月の交流会の日程を決めたのでお知らせします。

〇日時
 9月27日(金)の19時~20時30分
 Zoomを使ってオンラインで行います。
 
○内容(予定)
・8 月の保育課との懇談会の振り返り
・各園の近況と情報交換
 このほかにも保護者の皆さんが興味、関心のある話題を取り上げていきます。皆様からの話題の提案をお待ちしております。

 お子さんとご一緒の参加で差し支えありません。
 参加ご希望の方にはZoomミーティングのURLをお伝えしますので、前日9月26日(木)までに、こちらの参加申込みフォーム
・お名前
・園名
・ミーティング用URLを送ってほしいメールアドレス
を記入して申し込んでいただきますようお願いいたします。

 たくさんの方のご参加をお待ちしております。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“2024年9月27日(金)に交流会を開催します” への2件のフィードバック

  1. 柴田優花のアバター
    柴田優花

    保育内容の違いを入園前に知りたい

    1. 世田谷保育親の会 事務局のアバター
      世田谷保育親の会 事務局

      柴田優花さま
      コメントありがとうございます。
      コメントに気付くのが遅れ、承認までに時間がたってしまいまして申し訳ございません。

      「保育内容の違い」とまでは言えないかもしれませんが、世田谷区内の保育施設の概要は、区のホームページに掲載されています(昨年まで、区の総合支所やまちづくりセンターなどで分厚い冊子がもらえましたが、今年からはペーパレス化しています)。
      世田谷区ホームページ 「世田谷区の保育施設」について
      https://www.city.setagaya.lg.jp/02243/1415.html

       また、第三者評価を受審している園については、こちらのサイトから第三者評価の結果を見ることができます。
       東京都福祉サービス第三者評価
       https://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/hyoka/hyokatop.htm
       (「サービスから探す」の「子ども・ひとり親」をクリックし、「世田谷区」を選ぶと、区内で第三者評価を受審した保育園の一覧とその結果を見ることができます)

       あと、一般的な保育園選びのポイントについては、保育園を考える親の会のサイトに掲載されています。
       https://hoikuoyanokai.com/guide/nursery-visit/

       詳しくは、当会のメールアドレスから個別にご返信を差し上げますので、そちらをご覧になっていただきますようお願いいたします。

柴田優花 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です